Who we are
五感で感じる
データサイエンティスト集団
                
                    島根県下を中心に、近隣県や市町村の都市計画や交通計画、経済・社会調査、防災計画、
                    環境計画等を行うシンクタンク・コンサルタントとして調査・解析、施策提案等の業務を行ってきました。
                    平成2年の設立後、35年間に及ぶ私たちの業績は、徐々に評価を受け始め、県外からも提案を求められ、活動範囲が拡がっています。
                    近年では、公共施策の優先順位評価や道路投資に関する優先順位評価システムの構築、
                    合意形成を目的とした住民参加手法の研究、防災関連の計画策定、社会実験による公共交通の活性化に取り組んでいます。
                
            
                    社名は、ギリシャ神話で全知全能の神として知られる「ゼウス」の頭から誕生した女神「アテナ」の名前に由来しています。
                    女神「アテナ」は、「知恵」「芸術」「技術」を司る神として知られています。これはシンクタンクに求められる能力と同じです。
                    また、女神の意志を伝えるとされる「梟(ふくろう)」をシンボルマークにしました。
                
VISION
                                どんな時代になろうとも
                                人間性が付加価値になる
                                社会を作り続ける
                            
                            
                                目まぐるしく変化し続ける世界の中で人工知能の進化やデータ解析技術の向上により“結果”を得るのは容易に。しかし、事項へのインサイトや結論へ導くプロセス解析は“人間”だけが持つ力。
                                人間にしかできない仕事で社会に貢献。
                            
MISSION
社会をクリアに
- カオスをクリアに。
考えるプロフェッショナルとして社会に寄り添う - ユーザー思考をマイニングし、
社会に対して最適な答えを導く - データサイエンスと感覚値の最大化で
人々に寄り添い、道を示す 
VALUE
まごころアプローチ
                                データサイエンスの仕事は高い専門性・深い洞察力・探求心・チャレンジ精神が大切な仕事。
                                データと向き合い、データの中に埋もれていた情報を見つけ出し、嘘のないまごころで最適なアプローチを探り、最適解へ。